WELCOME TO

エアロビックトレパチ!

Traning & Pachinko

楽しいが、運動習慣になる。
そして、"また行きたくなる施設"へ。

「エアロビック・トレパチ」は、介護・福祉施設での"楽しく続けられる運動"を実現する、パチンコ風のレクリエーション機器です。足こぎペダルやリカンベントバイクにセンサーを取り付けるだけで、こぐ動作に合わせてパチンコの玉が飛びます。運動と遊びが一体化し、自然と身体が動き出す仕組みです。

「パチンコをする人はボケない」と昔から言われるように、目で追い、音に反応し、玉の行方に一喜一憂する体験には五感や集中力を活性化する力があります。エアロビック・トレパチは、こうした"遊びの力"を活かしながら、身体機能と意欲の両面を高めるトレーニングを提供します。

導入はとても簡単です。通信による無線接続で、施設にある既存の運動器具ともすぐに連携可能。配線不要・工事不要で、設置や移動もラクに行えます。コンパクトな筐体はスペースを選ばず、運用の自由度も高いのが特長です。

さらに、この機器は他の運動レクとは異なり、特に男性利用者に強く支持されている点でも差別化されています。これまで運動に関心がなかった方も、「これならやってみたい」と自然に参加されることが多く、レク参加率の向上やQOLの改善にもつながっています。"楽しさ"が"通いたくなる理由"になる。

エアロビック・トレパチは、利用者にも職員にも嬉しい、新しい福祉の仕掛けです。

導入施設様のご紹介(テルマエリゾート 様)

抱えていた課題は何ですか?

デイサービスに来たがらない男性を獲得するのが目的でデイサービスを立ち上げるにあたって何を売りにするか?どういう特色を出すか?他のデイサービスとの差別化をどうするか?が課題であり最重要ポイントでした。

導入する決め手は何でしたか?

トレパチは遊びながら運動ができるので パチンコ好きな男性には一石二鳥です。
また豊田市のデイサービスではトレパチを導入している施設がなかったので 豊田市初となるのも導入の決め手になりました。
また、今後見学に来るであろうケアマネさんや利用検討者にも こんな面白いパチンコがあるんだと思わせるにはぴったりの設備だと思いました。

導入後の反応はどうですか?

トレパチを置いたことにより施設内が華やかになり 見学者には好評で受けがよかったと感じています。
トレパチの利用者からは面白いし運動にもなるとの事で トレパチ目的で弊社の施設を利用される方が多い印象です。